「Axioryのスワップポイントが知りたい!」
「スワップポイントの注意点は、何?」
FXの楽しみの一つとして、ポジションを保有しているだけで発生するスワップポイントがあります。そのためFXで長期運用する際には、スワップポイントの高さが重要です。
しかしAxioryのスワップポイントの確認方法や注意点を把握していないと、想定外の損失を生んでしまうかもしれません。
そこでこの記事では、
- Axioryのスワップポイント一覧
- Axioryのスワップポイントの確認方法
- Axioryのスワップポイントに関する注意点
について解説します。
この記事を読めば、Axioryで受け取れるスワップポイントや注意点が理解できます。
そもそもスワップポイントとは?

スワップポイントとは、通貨ペアの金利差によって生じる損益のこと。
例えば、日本円のような低金利通貨を売ってロシアルーブルなどの高金利通貨を買うと、2カ国間の金利差分のスワップポイントが受け取れるので、「利益」になります。
逆に、高金利通貨を売って低金利通貨を買うとスワップポイントを支払うので、「損失」になります。
【金利とスワップポイントの関係】
| 金利 | スワップポイント |
| 高金利通貨(買)- 低金利通貨(売) | 受け取りで「利益」 |
| 低金利通貨(買)- 高金利通貨(売) | 支払いで「損失」 |
またスワップポイントには、買いポジションを保有している時に発生する「スワップロング」と、売りポジションを保有している時に発生する「スワップショート」の2種類があります。
【保有ポジションとスワップの種類】
| 保有ポジション | スワップの種類 |
| 買いポジション | スワップロング |
| 売りポジション | スワップショート |
スワップポイントは、ポジションをロールオーバーすることによって受け取ることができます。
ロールオーバーとは、保有しているポジションを決済せず、翌日に持ち越すこと。
ロールオーバーはニューヨーク市場のクローズ時点で行われ、日本時間なら7時(夏時間:6時)になります。
【Axioryのロールオーバー時間】
| ロールオーバー時間 | 時間帯 |
| 日本時間 | 7:00(夏時間 6:00) |
| MT4・MT5時間 | 0:00 |
したがって、ロールオーバー時間をまたぐ前にポジションを決済してしまうとスワップポイントが貰えませんので、注意してください。
Axioryのスワップポイント一覧

Axioryでスワップポイントが受け取れる銘柄は、以下の通り。
【Axioryでスワップポイントが受け取れる銘柄】
- 通貨ペア
- 貴金属
- エネルギー
- 株式指数CFD
次からは、各銘柄のスワップポイントを一覧で紹介していきます。
通貨ペアのスワップポイント
Axioryでスワップポイントがある通貨ペアは、全部で60銘柄あります。
その中で、現在スワップポイントが10以上でプラスなのは14ペアです。
【Axioryの通貨ペアのスワップポイント】
| 銘柄 | スワップショート | スワップロング |
| USDJPY(米ドル/円) | -3.773 | -2.353 |
| EURJPY(ユーロ/円) | -1.16 | -3.91 |
| GBPJPY(ポンド/円) | -5.75 | -3.43 |
| AUDJPY(豪ドル/円) | -2.01 | -1.21 |
| NZDJPY(ニュージーランドドル/円) | -2.36 | -0.78 |
| EURUSD(ユーロ/米ドル) | -0.177 | -4.367 |
| AUDCAD(豪ドル/カナダドル) | -1.91 | -1.9 |
| AUDCHF(豪ドル/スイスフラン) | -3.03 | 0.06 |
| AUDNZD(豪ドル/ニュージランドドル) | 0.09 | -3.9 |
| AUDSGD(豪ドル/シンガポールドル) | -2.48 | -4.35 |
| AUDUSD(豪ドル/米ドル) | -2.34 | -3.484 |
| AUDZAR(豪ドル/南アフリカランド) | 83.28 | -182.47 |
| CADCHF(カナダドル/スイスフラン) | -3.453 | 0.38 |
| CADJPY(カナダドル/円) | -2.347 | -1.07 |
| CHFHUF(フラン/ハンガリーフォリント) | 12.97 | -25.63 |
| CHFJPY(スイスフラン/円) | -0.25 | -4.26 |
| CHFZAR(スイスフラン/南アフリカランド) | 159.45 | -296.85 |
| EURAUD(ユーロ/豪ドル) | -0.763 | -5.52 |
| EURCAD(ユーロ/カナダドル) | 0.14 | -6.06 |
| EURCHF(ユーロ/スイスフラン) | -2.7 | -1.23 |
| EURCZK(ユーロ/チェココルナ) | 11.85 | -28.61 |
| EURGBP(ユーロ/ポンド) | -1.05 | -4.61 |
| EURHUF(ユーロ/ハンガリーフォーリント) | 10.92 | -25.09 |
| EURMXN(ユーロ/メキシコペソ) | 316.21 | -528.15 |
| EURNOK(ユーロ/ノルウェークローネ) | 8.11 | -38.69 |
| EURNZD(ユーロ/ニュージランドドル) | 1.625 | -8.7 |
| EURPLN(ユーロ/ポーランドズロチ) | 11.067 | -28.433 |
| EURRUB(ユーロ/ロシアルーブル) | 1375.05 | -2094.09 |
| EURSEK(ユーロ/スウェーデンクローナ) | -7.75 | -28.6 |
| EURSGD(ユーロ/シンガポールドル) | -1.35 | -8.59 |
| EURTRY(ユーロ/トルコリラ) | 469.243 | -527.69 |
| EURZAR(ユーロ/南アフリカランド) | 153.55 | -308.1 |
| GBPAUD(ポンド/豪ドル) | -6.22 | -5.21 |
| GBPCAD(ポンド/カナダドル) | -4.95 | -5.917 |
| GBPCHF(ポンド/スイスフラン) | -7.86 | -1.46 |
| GBPNZD(ポンド/ニュージーランドドル) | -5.39 | -7.39 |
| GBPSGD(ポンド/シンガポールドル) | -5.16 | -6.82 |
| GBPUSD(ポンド/米ドル) | -4.097 | -4.177 |
| GBPZAR(ポンド/南アフリカランド) | 148.85 | -321.9 |
| NOKSEK(ノルウェークローネ/スウェデンクローナ) | -7.1 | 1.4 |
| NZDCAD(ニュージーランドドル/カナダドル) | -2.82 | -0.42 |
| NZDCHF(ニュージーランドドル/スイスフラン) | -4.09 | 0.49 |
| NZDSEK(ニュージーランドドル/スウェーデンクローナ) | -27.93 | 3.27 |
| NZDSGD(ニュージーランドドル/シンガポールドル) | -3.72 | -2.22 |
| NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル) | -3.21 | -0.77 |
| SGDJPY(シンガポールドル/円) | -3.297 | -1.837 |
| TRYJPY(トルコリラ/円) | -5.998 | 4.152 |
| USDCAD(米ドル/カナダドル) | -3.29 | -3.117 |
| USDCHF(米ドル/スイスフラン) | -4.21 | 0.217 |
| USDCZK(米ドル/チェココルナ) | 6.24 | -21.06 |
| USDHUF(米ドル/ハンガリーフォリント) | 3.71 | -16.23 |
| USDILS(米ドル/イスラエル新シェケル) | -8.76 | -6.26 |
| USDMXN(米ドル/メキシコペソ) | 237.833 | -419.61 |
| USDNOK(米ドル/ノルウェークローネ) | -12.263 | -21.517 |
| USDPLN(米ドル/ポーランドズロチ) | 2.387 | -17.613 |
| USDRUB(米ドル/ロシアルーブル) | 1071.39 | -1756.65 |
| USDSEK(米ドル/スウェーデンクローナ) | -24.043 | -12.567 |
| USDSGD(米ドル/シンガポールドル) | -3.957 | -4.92 |
| USDTRY(米ドル/トルコリラ) | 389.28 | -452.503 |
| USDZAR(米ドル/南アフリカランド) | 104.23 | -240.12 |
貴金属のスワップポイント
Axioryでスワップポイントがある貴金属は、全部で4銘柄あります。
ただし全銘柄でマイナスになっているので、株式指数CFD貴金属でのスワップポイントは期待できません。
【Axioryの貴金属のスワップポイント】
| 銘柄 | スワップショート | スワップロング |
| XAUUSD(金) | -3.38 | -4.013 |
| XAGUSD(銀) | -0.52 | -0.658 |
| XPDUSD(パラジウム) | -5.928 | -8.05 |
| XPTUSD(プラチナ) | -7.53 | -6.68 |
エネルギーのスワップポイント
Axioryでスワップポイントが発生するエネルギーは、全部で5銘柄あります。
全体的に「スワップロング」において、スワップポイントが14~27発生します。
【Axioryのエネルギーのスワップポイント】
| 銘柄 | スワップショート | スワップロング |
| CL(WTI原油) | -20.7044 | 14.0183 |
| CL.i(WTI原油インデックス) | -20.7044 | 14.0183 |
| BRENT(ブレント原油) | -34.0405 | 27.2191 |
| BRENT.i(ブレント原油インデックス) | -34.0405 | 27.2191 |
| NGAS(天然ガス) | -0.56 | -10.89 |
株式指数CFDのスワップポイント
Axioryの株式指数CFDでスワップポイントがある銘柄は、全部で10銘柄あります。
ただし全銘柄でマイナスになっているので、株式指数CFDでスワップポイントは期待できません。
【Axioryの株価指数CFDのスワップポイント】
| 銘柄 | スワップショート | スワップロング |
| NIKKEI(日経225指数) | -0.16 | -0.14 |
| DOW(NYダウ平均指数) | -0.27 | -0.33 |
| NSDQ(ナスダック100指数) | -0.675 | -0.825 |
| SP(S&P500種指数) | -0.675 | -0.825 |
| FTSE(FTSE100種指数) | -0.1282 | -0.1677 |
| STOXX50(ユーロ・ストック50種類指数) | -0.21 | -0.09 |
| DAX(ドイツ30種指数) | -0.21 | -0.09 |
| CAC(フランスCAC40指数) | -0.21 | -0.09 |
| ASX(オーストラリア200種指数) | -0.155 | -0.145 |
| HK50(香港ハンセン指数) | -0.1381 | -0.1578 |
Axioryのスワップポイントを確認する方法は3つ

スワップポイントは、各国の金融情勢に応じて常に変化しています。
そのためポジションを長期保有するなら、定期的にスワップポイントを確認することで想定外の損失を避けられます。
Axioryのスワップポイントを確認する方法は、下記の3つです。
【Axioryのスワップポイントを確認する方法】
- Axiory公式HPで確認する
- cTraderで確認する
- MT4で確認する
確認方法1 Axiory公式HPで確認する
ここでは、Axiory公式HPでスワップポイントを確認する方法を解説します。
手順は全部で3つです。
【Axiory公式HPでスワップポイントを確認する方法】
手順1.Axiory公式HPより、「取扱商品」をクリックします。

手順2.スワップポイントを確認したい商品を選択します。

手順3.銘柄ごとのスワップポイントが確認できます。

確認方法2 cTraderで確認する
ここでは、cTraderでスワップポイントを確認する方法を解説します。
手順は、全部で3つです。
【cTraderでスワップポイントを確認する方法】
手順1.cTraderを起動し、
- 「cTrader ID」
- 「パスワード」
を入力後、「ログインする」をクリックします。

手順2.左上にある「銘柄リスト」を表示して、スワップポイントを確認したい銘柄をクリックします。

手順3.下にスクロールすると、「買いスワップ(PIPS)」「売りスワップ(PIPS)」で確認できます。

確認方法3 MT4で確認する
ここでは、MT4でスワップポイントを確認する方法を解説します。
手順は、全部で3つです。
【MT4でスワップポイントを確認する方法】
手順1.MT4を起動し、
- 「Login」
- 「Password」
- 「Server」
を入力後、「Login」をクリックします。

手順2.「気配値」ウィンドウでスワップポイントを確認したい銘柄を右クリックし、「仕様」をクリックします。

手順3.「(通貨ペア名)取引条件」ウィンドウが開くので、「買いスワップ」「売りスワップ」で確認できます。

スワップポイントの注意点は3つ!

ここからは、スワップポイントの注意点を3つ解説していきます。
為替差益だけでなくスワップポイントも積極的に狙いたければ、以下の3つの注意点にも気をつけましょう。
【スワップポイントの注意点】
- ロット数を大きくし過ぎない
- 水曜日はスワップポイントが3倍
- マイナー通貨はスワップポイントが高い代わりにスプレッドも広い
注意点1 ロット数を大きくし過ぎない
スワップポイントは、ロット数に比例して大きくなります。しかしロット数が大きくし過ぎると、ロールオーバーで得られるスワップ利益よりも、相場変動で生じる損失の方が大きくなることがあります。
なぜなら、為替差益で発生する損益もロット数に比例するからです。
【ロット数と損益の関係】
| ロット数 | 変動pips | ||
| 1pips | 10pips | 100pips | |
| 0.01ロット (1,000通貨) |
10円 | 100円 | 1,000円 |
| 0.1ロット (1万通貨) |
100円 | 1,000円 | 1万円 |
| 1ロット (10万通貨) |
1,000円 | 1万円 | 10万円 |
| 10ロット (1,000通貨) |
1万円 | 10万円 | 100万円 |
※1ロット=10万通貨
例えば、USD/RUB(米ドル/ロシアルーブル)をショートした場合、
- スワップ利益
- 相場変動10pipsで生じる損失
がロット数に応じてそれぞれどうなるか、見てみましょう。
(スワップの計算方法は、コチラで解説しています)
【USD/RUB(米ドル/ロシアルーブル)の1日当たりのスワップ】
| USD/RUB(ショート) | 1ロット | 10ロット |
| スワップ利益 | 1,777円 | 1万7770円 |
| 相場変動10pipsで生じる損失 | -1万円 | -10万円 |
| 損益合計 | -8223円 | -82,230円 |
上記の通り、1ロットで1日に発生するスワップ利益は1,777円ですが、相場変動で10pips動いていたら損益合計は-8223円になります。
さらに10ロットでポジションを保有していた場合、損益合計は-82,230円にも上るので、大赤字です。
このように大き過ぎるロット数でスワップ利益を狙っても、相場変動でそれ以上の損失を被る可能性があるので、注意してください。
注意点2 水曜日はスワップポイントが3倍
Axioryでは、毎週水曜日にスワップポイントが3倍になります。
毎週水曜日がスワップポイント3倍付与日となり、水曜日を跨いで未決済建玉を保有した場合は、水曜日から木曜日のロールオーバーのタイミングで「スワップポイント」3倍分が付与されます。
もし保有ポジションのスワップポイントがマイナスだと、水曜日にロールオーバーしただけで3倍のスワップを支払うことになるので、注意してください。
例えば、USD/RUB(米ドル/ロシアルーブル)1ロットを各曜日にロールオーバーすると、スワップがいくらになるか考えてみましょう。
【USD/RUB(米ドル/ロシアルーブル)1ロットを各曜日でロールオーバーした場合のスワップ】
| ポジション | 月火木金(曜日) | 水曜日 |
| USD/RUB(ショート) | 1,777円 | 5,331円 |
| USD/RUB(ロング) | -2,725円 | -8,175円 |
月火木金(曜日)なら、1日ロールオーバーした場合のスワップは、
- ロング:1,777円
- ショート:−2,725円
となります。
もしこれが3倍付けの水曜日なら、それぞれのスワップは、
- ロング:5,331円
- ショート:−8,175円
に増えます。
つまり保有ポジションのスワップポイントが大きなマイナスになっていたなら、できるだけ水曜日のロールオーバー前に決済しておきましょう。
注意点3 マイナー通貨はスワップポイントが高い代わりにスプレッドも広い
マイナー通貨は、「スワップポイントが高い代わりにスプレッドも広い」という特徴があります。
なぜなら、マイナー通貨は流動性が低いからです。
流動性とは、市場の取引量のこと。流動性によって通貨ペアは、以下の影響を受けます。
| 流動性 | 通貨ペアへの影響 |
| 高い | 市場参加者が多いので取引が成立しやすく、スプレッドも狭くなりやすい |
| 低い | 市場参加者が少ないので取引が成立しにくく、スプレッドも広くなりやすい |
Axioryのマイナー通貨の中で、特にスワップポイントが大きくてスプレッドが広いものは、以下の通り。
【マイナー通貨ペアのスワップポイントとスプレッド】
| 銘柄名 | スワップショート | スワップロング | スタンダード口座 スプレッド |
| EURZAR(ユーロ/南アフリカランド) | 153.55 | -308.1 | 114.7pips |
| GBPZAR(ポンド/南アフリカランド) | 148.85 | -321.9 | 120.4pips |
| USDMXN(米ドル/メキシコペソ) | 237.833 | -419.61 | 114pips |
| USDRUB(米ドル/ロシアルーブル) | 1071.39 | -1756.65 | 506pips |
例えば、USDRUB(米ドル/ロシアルーブル)のスワップショートは1071.39と高額ですが、スプレッドが506pipsもあります。
つまり、マイナー通貨は高いスワップポイントを生む一方で、流動性の低さからくる大幅なスプレッドに注意する必要があります。
Axioryの「スワップポイント計算ツール」の使い方を解説
スワップポイントで発生する1日当たりのスワップは、以下の計算式で求めます。
1日のスワップ
=取引数量 (ロット) × ※小数桁(3桁の場合は0.001、5桁の場合は0.00001) × スワップポイント
※小数桁とは、MT4の気配値→仕様→取引条件で確認できる数値のこと(下記画像の「小数桁」)

しかし、いちいちスワップを手動計算するのは手間がかかります。そこでぜひ使いたいのが、Axiory公式HPで公開されている「スワップポイント計算ツール」です!
「スワップポイント計算ツール」の使い方の手順は、以下の通り。
【「スワップポイント計算ツール」の使い方の手順】
- Axiory公式HPから「プラットフォームとツール」をクリック
- 「取引計算ツールを詳しく見る」をクリック
- 「スワップポイント」をクリックして必要項目を選択
1つずつ順番に解説していきます。
手順1 Axiory公式HPから「プラットフォームとツール」をクリック

Axiory公式HPへアクセスして、「プラットフォームとツール」をクリックします。
手順2 「取引計算ツールを詳しく見る」をクリック

下にスクロールして、「取引計算ツール」の欄から「取引計算ツールを詳しく見る」をクリックします。
手順3 「スワップポイント」をクリックして必要項目を選択

上記のメニューから「スワップポイント」をクリックして、必要項目を選択します。
<入力例>
- 口座の通貨:JPY
- 通貨ペア/CFD商品:通貨ペア
- 通貨ペア(銘柄):USD/JPY
- ロット数:10
最後に「計算する」をクリックすると、スワップポイントが「スワップ(買い)」「スワップ(売り)」の形で表示されます。
まとめ:Axioryで長期運用を考えているならスワップポイントを確認しよう!
Axioryで長期運用を考えているなら、ここで紹介したスワップポイントの確認方法や注意点を理解してからにしましょう!
なぜならスワップポイントは、通貨ペアや相場状況によってプラスになったり、マイナスになったりするため、定期的に確認することが重要だからです。
またAxioryは、MT4/MT5よりも約定力に優れたcTraderが利用できる数少ないFX業者です。興味がある方は、ぜひAxioryで口座開設しましょう!
Axioryには、他にも以下のメリットがあります。
- ゼロカットあり
- スプレッド0.0pips~
- 約定率99.99%
「ゼロカット」のおかげで国内FXのような追証がないため、借金を負うリスクがありません。また「スプレッド0.0pips~」のおかげで、コストを低く抑えることができます。さらに「約定率99.99%」なので、トレードチャンスも逃すこともありません。
この機会に、Axioryで口座開設してみましょう!



